最新のおしらせ
クマの目撃情報について 1月16日
明日17日(金)は、通常どおり開園します。
「カピバラの長風呂対決」結果発表 1月11日
当園から出場したリン(メス・8歳)は温かな日差しの影響もあってか、1時間ほど日向ぼっこを満喫した後に入浴開始。 結果は14分51秒で3位となり、5年前の対決で自身が記録した4分32秒から10分以上記録を伸ばしました。 昨年、対決史上最短記録を更新した妹のシータのリベンジとまではいかなかったですが、 お風呂に気持ちよさそうに浸かるリンの姿によって、多くの方に笑顔をお届けできたのではないかと思います。
優勝は3時間50分59秒と、あと少しで4時間に届こうかという好タイムを記録した那須どうぶつ王国のこはる。 一昨年の覇者(記録:3時間40分29秒)が、記録を更新して王者に返り咲きました!
現場やSNSで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
◆長風呂対決の結果◆
優 勝:那須どうぶつ王国「こはる」 記録3時間50分59秒
準優勝:伊豆シャボテン動物公園「トリュフ」 記録17分26秒
第3位:いしかわ動物園「リン」 記録14分51秒
第4位:埼玉県こども動物自然公園「心音」 記録4分22秒
棄 権:長崎バイオパーク「アオバ」 棄権理由/水道管が破裂したため
「合格祈願しおり」のプレゼント 1月9日
いしかわ動物園では、受験生を応援するため、ユキヒョウのスカイファミリーの「合格祈願しおり」を作り、期間中、毎日先着20名様にプレゼントします。
ユキヒョウは、昨年に開催した「わたしのイチオシ総選挙」で1位の成績を収めたほか、ヒョウと比べると大きな足裏をしており、
肉球の間までびっしりと毛が生えているため、雪や岩の上でも滑らずに歩くことができることもあり、しおりのキャラクターにしました。
<配布期間>
令和7年1月11日(土)~31日(金) ※休園日(火曜日)は除く
<配布場所>
動物学習センター
<配布枚数>
各日先着で20名様(お一人様1枚限り)
「新春!トキについて知ろう!おはなしとカードゲームイベント」のおしらせ 1月7日
いしかわ動物園では、お正月イベントとして、「新春!トキについて知ろう!おはなしとカードゲームイベント」を開催します。
実際にトキを見ながら飼育員によるガイドをきいていただいた後、トキにちなんだオリジナルカードゲームをしながらトキについて楽しく学べるプログラムをご用意しております!
イベント終了後には、使用したオリジナルカードゲームを1組につき1セットお持ち帰りいただけます。
また、ゲームの勝者にはオリジナルキーホルダーをプレゼント! 皆さまのお申し込みをお待ちしています。
【開催日時】
令和7年1月25日(土)13:00~(約1時間)
【場所】
前半 トキ里山館(トキのおはなし)
後半 動物学習センター レクチャーホール(オリジナルカードゲーム)
【定員】先着30名
※事前申し込み制。電話(0761-51-8500)にて受付中。
受付時間9:00~16:30(火曜日は休園日)
【対象】年齢制限なし
※チラシのダウンロードはこちらからお願いします。
国内での高病原性鳥インフルエンザ発生確認を受けた対応について(第二報) 2024年10月17日
ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。
◆イベントおよび展示の中止
・「オーストラリアの平原」/エミューへの感染防止のため、観覧テラス及びウォークスルーを閉鎖します。
・「水鳥たちの水辺」/感染防止のため、閉鎖します
なお、10月7日にお知らせした以下の点につきましても、継続しております。
◆展示の中止
・「ツルたちの水辺」/全ての種類(タンチョウ、マナヅル)の展示を中止します
・「アフリカの草原」/ホオジロカンムリヅルの展示を中止します
◆受け入れを中止する野生傷病動物
鳥類全般
※詳しくは下記URLからご確認ください。
<病気やケガをした野生動物を確認したら>
https://www.ishikawazoo.jp/box/ichiran/yasei/index.html
◆観覧通路への消毒マットの設置
「郷土の水辺」の入り口前に消毒マットを設置します
※消毒マットで靴底を消毒してからご入場ください。
◆実施期間
令和6年10月7日(月)から高病原性鳥インフルエンザ蔓延が収束するまでの期間
いしかわ動物園と能美市コラボ企画のおしらせ 2024年8月30日
いしかわ動物園では、能美市とのコラボ企画、デジタルスタンプラリーを開催いたします。
園内5か所に設置してある2次元コードを読み取ってデジタルスタンプを集めると、オリジナルグッズが当たる抽選に応募できるほか、
スマホ用のデジタル壁紙やデジタルカレンダーがもれなく当たります。
【開催期間】
令和6年8月31日(土)~令和7年3月31日(月)
【休園日】
火曜日、年末年始(12月29日~1月1日)
※火曜日が休日の場合は翌平日休園、3月25日は開園
【時 間】
9:00~17:00最終入園は閉園の30分前
(11月1日~3月31日は9:00~16:30)
【参加費】
無料 ただし入園料は必要です
詳しくは能美市ホームページからご確認ください。
※外部サイトに移動します。