ご利用案内

最新のおしらせ

 

ユキヒョウ「ヒメル」のお誕生会について 3月20日

昨年の誕生日会の写真1 ヒメルの写真


いしかわ動物園で初めて誕生したユキヒョウ「ヒメル」が3月31日で2歳になります。
誕生日には1日早いですが、参加者からヒメルへのバースデーカードのプレゼントや飼育員によるお話し会など、誕生日のお祝いをしたいと思います。

開催日:令和7年3月30日(日)
時 間:13時30分 ~(所要時間30分程度)
場 所:動物学習センター レクチャーホール 
定 員:60名(事前予約制、定員に空きがある場合は当日も受付)
対 象:年齢制限なし
予 約:3月22日(土)9時~  電話受付開始(0761-51-8500)
※ 参加は無料ですが、入園料は必要になります。
内 容: ・飼育員がヒメル1歳から近況までをスライドを用いお話し会を開催
     ・今回はお話し会に加え、参加者からヒメルへのバースデーカードを書いていただきます。
(バースデーカードはイベント終了後、ネコたちの谷の室内展示場観覧通路に展示します)
・抽選で20名の方にお手製キーホルダーをプレゼント。
・参加者全員に、ユキヒョウポストカードセットをプレゼント。

※3月30日より売店ダンにて、ヒメルの誕生日記念缶バッジ3種、オリジナルカード2種の併せて5種類をセットで販売を開始します。


 

ヒツジの赤ちゃんが生まれました 3月18日

かえでの写真1 かえでの写真2


 3月5日にヒツジの赤ちゃんが生まれ、これまで少しずつ環境に慣らしながら見守ってきました。 順調に成長していることから、3月20日(木・祝)に一般公開し、同時に愛称を募集いたします。

●公開について
【日 時】令和7年3月20日(木・祝)14時10分~15時
     ※翌日からも同じ時間帯で公開します。
【場 所】ふれあいひろば ヒツジ放飼場
     ※雨天時や動物の体調等により中止や変更になる場合があります。
     ※展示時間は順次延長していく予定です。

●赤ちゃんについて
【誕生日】令和7年3月5日
【性 別】オス
【大きさ】体長:約40cm、体重:約3.8㎏(3月10日現在)
【個体状況】父親はヒジキ(2歳)、母親はオコゲ(2歳)です。
       赤ちゃんは母親の母乳を飲み順調に成長しています。

●愛称募集について
【募集期間】令和7年3月20日(木・祝)~4月2日(水)
【募集方法】「X(エックス・旧Twitter)」で募集します。
      愛称候補4つの中から一つ選んで、応募してください。
【愛称の候補】
①つくだに ②こんぶ ③のりまき ④いわのり
※お父さんが「ヒジキ」、お母さんが「オコゲ」と黒い食材から命名していることから、黒い食材を愛称の候補としました。

国内での高病原性鳥インフルエンザ発生確認を受けた対応について(第二報) 2024年10月17日

 国内で2例目の高病原性鳥インフルエンザが確認されました。 環境省が定める鳥インフルエンザの対応レベルが3に引き上げられたことに伴い、 いしかわ動物園では高病原性鳥インフルエンザ防疫マニュアルに従い、本日10月17日より以下のとおり対応いたします
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

◆イベントおよび展示の中止
 ・「オーストラリアの平原」/エミューへの感染防止のため、観覧テラス及びウォークスルーを閉鎖します。
 ・「水鳥たちの水辺」/感染防止のため、閉鎖します

 なお、10月7日にお知らせした以下の点につきましても、継続しております

◆展示の中止
 ・「ツルたちの水辺」/全ての種類(タンチョウ、マナヅル)の展示を中止します
 ・「アフリカの草原」/ホオジロカンムリヅルの展示を中止します

◆受け入れを中止する野生傷病動物
 鳥類全般
 ※詳しくは下記URLからご確認ください。
 <病気やケガをした野生動物を確認したら>
   https://www.ishikawazoo.jp/box/ichiran/yasei/index.html

◆観覧通路への消毒マットの設置
 「郷土の水辺」の入り口前に消毒マットを設置します
 ※消毒マットで靴底を消毒してからご入場ください。

◆実施期間
 令和6年10月7日(月)から高病原性鳥インフルエンザ蔓延が収束するまでの期間

いしかわ動物園と能美市コラボ企画のおしらせ  2024年8月30日

時の写真  いしかわ動物園では、能美市とのコラボ企画、デジタルスタンプラリーを開催いたします。
 園内5か所に設置してある2次元コードを読み取ってデジタルスタンプを集めると、オリジナルグッズが当たる抽選に応募できるほか、 スマホ用のデジタル壁紙やデジタルカレンダーがもれなく当たります。

【開催期間】
令和6年8月31日(土)~令和7年3月31日(月)
【休園日】
火曜日、年末年始(12月29日~1月1日)
※火曜日が休日の場合は翌平日休園、3月25日は開園
【時 間】
9:00~17:00最終入園は閉園の30分前
(11月1日~3月31日は9:00~16:30)
【参加費】
無料 ただし入園料は必要です

詳しくは能美市ホームページからご確認ください。
※外部サイトに移動します。